Recommended Spots & Event
おすすめスポット&
イベント案内

宍粟市のイベント情報!!

  宍粟市観光イベント情報 令和7年4月

行事等名称 日時 開催場所 内容 問合せ先 写真
【一宮】

「三笑」蔵出し式

 

 

4月10日(木)

 

神事

10:00~

庭田神社

(一宮町能倉1286

 

 

宍粟市で一度製造が途絶えた地元の酒蔵の手によって復活した幻の酒「三笑」の蔵出し式が日本酒発祥の地とされる宍粟市の庭田神社で行われます。 宍粟酒蔵通り商店街 事務局(本家門前屋)電話:0790-62-0039
【波賀】

葉わさびまつり

 

 

4月12日(土)

4月13日(日)

10時~15時

 

道の駅みなみ波賀

(波賀町安賀8-1)

 

波賀町斉木地区で収穫した葉わさびと葉わさびの加工品の葉わさび寿司などの販売が行われます。 道の駅みなみ波賀

電話:0790-75-3999

【山崎】

藤まつり

 

4月24日(木)~

5月4日(日)

 

※予定

大歳神社周辺

(山崎町上寺)

 

大歳神社付近の店舗でスタンプラリーや着付け体験などの催しがあります。かおり風景100選に選ばれた大歳神社の「千年藤」を観賞しようと多くの観光客が訪れます。夜間にはライトアップが行われます。

※詳細一部未定

しそう森林王国観光協会

電話:0790-64-0923

※会場の電話番号ではありません

 

【波賀町】

音水湖カヌークラブ オープン

 

※要事前予約

ゴールデンウイーク~

9:00~17:00

(最終受付

15:45)

(営業:土・日・祝、GW、夏休み期間中

音水湖カヌークラブ

(波賀町引原328-44)

奥播磨、波賀町の大自然の中で楽しむアクティビティ。カヌー・カヤックはもちろん、SUP,シャワークライミングも楽しめます。平日のご利用はご相談ください。※当日にお越しの際も事前にお問い合わせください。予約・お問い合わせのない場合はご利用できません。 音水湖カヌークラブ

電話

0790-73-0336

 

宍粟市観光イベント情報 令和7年5月

行事等名称 日時 開催場所 内容 問合せ先 写真
【山崎】

藤まつり

 

4月24日(木)~

5月4日(日)

 

※予定

大歳神社周辺

(山崎町上寺)

 

大歳神社付近の店舗でスタンプラリーや着付け体験などの催しがあります。かおり風景100選に選ばれた大歳神社の「千年藤」を観賞しようと多くの観光客が訪れます。夜間にはライトアップが行われます。

※詳細一部未定

しそう森林王国観光協会

℡0790-64-0923

※会場の電話番号ではありません

 

【千種】

板馬見山開き

 

 

5月3日(土)

 

集合:8:00

出発:9:00

(安全祈願の後)

板馬見山

集合場所:松の木公園

(千種町河呂)

板馬見山では、恒例の板馬見山開きにともないまして、登山大会が行われます。

登山には行者コース、一般コースがあり行者が先達をします。

板馬見保存会

0790-76-2427

(高山)

 

 

 

【千種】

山菜祭り

 

5月4日(日)

 

10:00~15:00

 

道の駅ちくさ

(千種町下河野745-5)

 

今年もちくさの山の幸「山菜」の季節がやってきました。当日は屋外に様々な屋台も並びます。そして、ドッグランも設備されており、愛犬家の方も気軽に参加できます。福祉クイズでは全問正解の方にはプレゼントを用意しております。 道の駅ちくさ

℡ 0790-76-3636

(木曜定休)

 
【波賀】

東山シャクナゲまつり

5月11日(日)

 

フォレストステーション波賀

(波賀町上野1799-6)

東山シャクナゲ園はフォレストステーション波賀の敷地内にあり、1300本50種のシャクナゲが山の斜面いっぱいに赤、白、ピンクの華麗な花を咲かせます。その開花時期に合わせて、「東山シャクナゲまつり」が開催されます。

メインイベントのシャクナゲ鑑賞会をはじめ、いろいろなイベントが開催されます。

※詳細未定

春の東山まつり実行委員会

0790-75-2717

【山崎】

しそう森のバザール2025

 

 

5月18日(日)

10:00~15:00

中広瀬多目的広場

(山崎町中広瀬6)

山かぜ薫る気持ちの良い季節、「しそう森のバザール」を開催します。宍粟市の良さを知ってもらおうと地域活性化を目指して始まった森のバザール。市内はもちろん、市外からの来場者も年々増加しています。雑貨、フードや音楽など、楽しいうれしいがいっぱいなイベントです。 しそう森のバザール

実行委員会

℡ 0790-62-2828

【波賀】

メイプルキッズフェア

5月24日(土)・25日(日)

10:00~15:00

道の駅みなみ波賀

(波賀町安賀8-1)

お子様を対象に、家族で楽しめる、遊び場や、美味しいグルメがたくさんなイベントです。    
【波賀】

宍粟50名山

ふれあい登山会

 

 

5月25日(日)

集合時間

8:00

 

予備日

6月1日(日)

大段ヶ平~氷ノ山山頂~三ノ丸~殿下

 

標高1,510m

所要時間約5時間)

※集合場所:宍粟市役所駐車場

宍粟50名山のPRや参加者とのふれあいを通じ交流を図ります。実施日の1ヶ月前より受付開始。

参加費2,000円。

定員40名

※お申込みの詳細はお問合せください。

しそう森林王国観光協会

電話

0790-64-0923

(月曜定休)

【一宮】

西日本トラウトフィッシング&アウトドアフェスティバル in 繁盛

5月25日(日)

10:00~15:00

ゲストハウス繁盛校(旧繁盛⼩学校)

(⼀宮町上岸⽥ 576)

フライ、ルアーのハンドクラフトの展⽰の他に、フライタイイング教室、お⾷事のできるお店も出店します。 ゲストハウス繁盛校

℡0790-71-0456

 
【市内全域】

揖保川・千種川鮎釣り解禁

 

 

揖保川

5月26日(月)

 

千種川

6月1日(日)

宍粟市内

揖保川・千種川全流域

鮎の友釣り発祥の地「揖保川」・清流「千種川」へ、遠方から多くの太公望が鮎釣りに訪れます。また、市内飲食店では、解禁に伴い様々な鮎料理が提供されます。

【入漁券】漁協及び釣具店・オンラインで販売

「揖保川」

年券13,500円 日券3,500円

 

「千種川」

年券13,700円 日券3,200円

(上記金額の予定です)

※入漁券について詳しくはお問い合わせください。

揖保川漁業協同組合

℡ 0790-62-6633

 

千種川漁業協同組合

℡ 0791-52-0126

 

 

 

 

春の花めぐり

【一宮】

本谷(ほんだに)のミツマタ

3月下旬~4月上旬頃まで

 

本谷

(一宮町東河内)

 

 

万葉集に「春さればまず三枝さきくさのさきしあれば」と詠まれるように、三叉に分かれた枝の先に蜂の巣のようなユニークな形の黄色い花を春先に一斉に咲かせるミツマタ。紙の原料として大陸から渡来し、光沢があり丈夫でしなやか、破れにくいところから紙幣の原料としても用いられています。

一宮町本谷地区のミツマタ群生地は県道8号線、坂の辻峠の道路沿いにある「西播磨花の郷」にも認定されている名所。杉林の急斜面を埋めつくすように咲く群生地に分け入ると、辺りにはミツマタの甘い香りが漂います。

しそう森林王国観光協会

℡ 0790-64-0923

(月曜定休)

【一宮】

山田の里 棚田の桜

(一宮町東河内・山田付近)

4月上旬~4月中旬

 

 

日本の原風景である棚田に広がる桜並木です。菜の花の黄色と川沿いの桜並木の両方を眼下に眺めることができる。 しそう森林王国観光協会

電話:0790-64-0923

 

【一宮】

西深の桜並木

 

一宮町西深

(県道6号、下三方小前信号を西へすぐ)

4月上旬~4月中旬

 

 

一宮町西深の揖保川沿いに続く、全長約900mにもおよぶ美しい桜並木。夜間ライトアップも行われます。 しそう森林王国観光協会

電話:0790-64-0923

 

【波賀】

東山シャクナゲ園のシャクナゲ

 

東山シャクナゲ園フォレストステーション波賀

(波賀町上野1799-6)

 

4月下旬~5月上旬

 

 

 

東山シャクナゲ園には1ヘクタールの山の斜面に約1300本50種のシャクナゲが植えられています。赤、白、ピンクのシャクナゲが華麗に咲く姿を鑑賞できます。

同園はフォレストステーション波賀内にあるので、シャクナゲ観賞に加えてキャンプ、日帰り温泉などが楽しめます。

フォレストステーション波賀

電話:0790-75-2717

【山崎】

夢公園の桜

夢公園

(山崎町中広瀬)

4月上旬~4月中旬

 

 

宍粟市役所西隣にある夢公園は、遊具や水辺、芝生、多目的広場が揃い、市民の憩いの場となっています。平成23年には「西播磨花の郷」に認定されました。 しそう森林王国観光協会

電話:0790-64-0923

 

【山崎】

高下の桜並木

(山崎町高下)

3月下旬~4月上旬 高下地区の菅野川沿いにある全長300mの桜並木です。 しそう森林王国観光協会

電話:0790-64-0923

 

【山崎】

腰痛(こしいた)地蔵の桜・レンギョウ

(山崎町葛根)

3月下旬~4月上旬

 

 

腰痛に御利益があるといわれている腰痛地蔵尊堂周辺に咲く桜とレンギョウの壮観な景色が楽しめます。 土万ふれあいの館

電話:0790-67-0359

【波賀】

音水湖の桜

4月上旬~4月中旬

 

(波賀町引原328-44)

音水湖畔の桜と広大な音水湖の景色を楽しめる。 音水湖カヌークラブ

℡ 0790-73-0336

【山崎町】

大歳(ださい)神社(じんじゃ)の千年藤

大歳神社

(山崎町上寺122)

 

4月下旬~5月上旬頃

 

【駐車場】

しそう山崎観光駐車場

(山崎町鹿沢78-7)

かおり風景100選に選ばれた大歳神社の「千年藤」を観賞しようと多くの観光客が訪れます。4月下旬から5月上旬の開花時期には、約1m以上の花房が垂れ下がり、境内を埋め尽くす様は壮観です。境内は藤の良い香りが辺りを包んでいます。

夜間にはライトアップが行われる予定。

しそう森林王国観光協会

電話:0790-64-0923

 

旬の味覚  ※営業時間短縮など変更の可能性あり。各店舗にお問い合わせください。

葉わさび 3月~5月

 

 

宍粟市の葉わさびは、山崎の土万地区、波賀の斉木地区の畑で育て収穫されます。葉わさびの巻き寿司など、葉わさびの加工品が市内の販売所で販売されます。 道の駅みなみ波賀

電話:0790-75-3999

葉わさび寿司 3月~5月 葉わさび漬けを巻き寿司の芯にして巻いた道の駅みなみ波賀の「葉わさび寿司」です。爽やかな辛みと、シャキシャキとした歯ごたえがあります。 道の駅みなみ波賀

電話:0790-75-3999

アマゴ料理 3月~5月下旬

(楽水フィッシングセンターは年中提供

3月1日のアマゴ釣り解禁とともに市内飲食店ではアマゴ料理の提供を開始します。塩焼き・唐揚げなどこの時期ならではのアマゴ料理をご堪能ください。

「四季旬菜 和やわらぎ」では、アマゴの釜飯とアマゴの塩焼きの提供を予定しています。

〇四季旬菜 和やわらぎ

電話:0790-62-1120

〇楽水フィッシングセンター

電話:0790-65-0811

〇伊沢の里

電話:0790-63-1380

*要予約

〇鮎茶屋 正起

電話:0790-62-3838

 

戻る