簡単登山と戦時代を偲ぶ 篠ノ丸城址コース
所要時間:日帰り半日コース
山崎八幡神社から篠ノ丸城址へと向かうコースです。篠ノ丸城址は宍粟50名山の1つである篠ノ丸への道中にあり、小登山を楽しむとともに篠ノ丸城の歴史に触れることができます。城址付近から臨む町の景色は、来てよかったと思わせてくれるはず。ところどころに残る遺構は、戦国の世に生きた武士を身近に感じさせることでしょう。
15分
Spot 1
山崎八幡神社
紅葉の名所「最上山公園もみじ山」近くにある鎮座約1,200年の神社です。敷地内にモッコクと呼ばれる樹齢約700年とされる木があります。江戸時代に宍粟を治めた本多家の奉納額が現存しています。秋は参道の紅葉が見どころです。
山﨑エリア 文化・歴史
約30分
120分
Spot 2
篠ノ丸城址
山崎八幡神社から歩いて約30分のところに位置しています。城址までは小登山を楽しむことが出来ます。城址付近には敵の侵攻を防ぐ空堀などの遺構が遺されています。城址から見下ろす町の風景も見どころです。
山﨑エリア 文化・歴史