令和元年(2019年)5月18日 更新
登山口のアクセスについて
通常の登山口までアクセスできない箇所を中心に記載していますが、その他の山、林道も路面状態が悪化している箇所が多数あるほか、今後の降雨により通行不能となる場合もありますので十分注意して通行願います。
一宮町
・阿舎利山・・・通行不可
・高峰・段ヶ峰・笠杉山・杉山・大段山
草木~上千町~千町峠まで通行可能
*森林基幹道「千町・段ヶ峰線」の通行止め区間下記の通り
*起点(福知)から千町峠分岐までの間通行止め
*終点(黒原)から千町峠までの間通行可能
・千町ヶ峰・・千町峠分岐から千町ヶ峰登山口まで通行不可
・三辻山・・・駐車場手前が崩落。登山道は問題ありません
波賀町
・一山・・・国道429高野峠通行止め(波賀町水谷側・一宮町河原田側)
・東山・・・国道429号線経由では不可(谷経由は通行可能)
千種町
・植松山・・・林道終点途中の駐車場までは通行可
・後山・・・・板馬見渓谷入口約1キロ付近からは通行不可
・日名倉山・・日名倉神社までは通行可
・船木山・・・鍋ヶ谷林道は非常に荒れており通行不可
・三室山・・・駐車場へは通行できますが十分に注意してください
※三室高原から鳥取方面の林道大道中江線が大通峠までの2ヵ所で
大きく崩壊し通行止めになっています
・竹呂山・・・駐車場は落石により利用不可です
・笛石山・・・倒木は多数ありますが、通行に支障ありません。
※板馬渓谷林道は土砂崩れの為、車両は通行できません。
その他の山も林道等、荒れている事が予想されますので十分注意してください。
オンマウス後、クリックして観光情報をご覧ください。